技能実習生を受け入れるまでのプロセス

こんにちは、岡山の申請取次行政書士、グラスルーツ行政書士事務所の田口です。


技能実習生を受け入れたのだがどうしたらよいか?という質問をしばしば受けます。


技能実習生を受け入れるにはいくつかのプロセスを経なければなりません。簡単に説明したいと思います。


技能実習を受け入れるには「企業単独型」と「団体監理型」の2つのパターンがあります。


ほとんどの場合「監理団体型」での受け入れになります。


「監理団体」とは事業協同組合などの営利を目的としない法人が、外国人技能実習機構から監理団体の許可を受けて運営している団体です。


①監理団体が送り出し国の送り出し機関と契約を結ぶ

②技能実習を受け入れたい企業が監理団体に技能実習生受入れ申込をする

③現地送り出し機関が、現地にて技能実習生の応募・選考をする

④技能実習生受け入れ企業が技能実習生と雇用契約を結ぶ

⑤受入企業(実習実施者)が技能実習計画を作成(監理団体の指導を受けながら)、外国人技能実習機構に認定申請をする

⑥外国人技能実習機構による調査を経て、主務大臣が団体を許可、実習計画の認定を行う

⑦監理団体より出入国在留管理局に在留資格認定証明書交付申請を行う

⑧在留資格認定証明書を現地に送り、現地大使館・領事館でビザ申請

⑨日本入国

⑩技能実習開始

⑪監理団体が受入企業に対して指導・支援を行う


というような大まかな流れとなります。


すぐに技能実習生を入れたい!とおっしゃられる方もおられますが上記のようなプロセスがあるため実際の技能実習スタートまでは数ケ月は必要です。


事業協同組合を設立認可から監理団体許可申請のところからスタートしたい場合はさまざまな要件をクリアする必要と時間も必要です。


当事務所では以下のような技能実習生受入れサポートを行っています。


・監理団体となる事業協同組合の設立
・監理団体許可申請
・技能実習計画認定申請
・外部監査
・その他入管への申請取次(在留資格認定証明書・在留期間更新・在留資格変更など)
https://gr-office.com/product/%e6%8a%80%e8%83%bd%e5%ae%9f%e7%bf%92-%e7%89%b9%e5%ae%9a%e6%8a%80%e8%83%bd/


技能実習生受入についてご不明な点があればお気軽にお問合せ下さい。

技能実習生を受け入れるまでのプロセス
トップへ戻る